Make It Funky!!! bass method

ベースレッスン 機材レポートなど

名イントロ10選 ベーシスト編

ベーシストとしてはベースラインが印象的な曲となると、どうしても気になりますよね?

一般的には縁の下の力持ちのような例え方をされることも多い立場ですが、
時には一瞬にして観客の目を奪うことが出来るのもベースという楽器の奥深い点でもあります。

ベースラインが格好良い曲はたくさんありますが、
その中でも特にイントロのベースラインが印象的な曲をいくつかご紹介します。
(個人的主観が大いに影響してるのでご了承下さい)

ソロも良いけど、ベースラインで全て持っていくのには憧れますね!

 

続きを読む

ジャムセッションができる京都のおすすめ音楽スポット

スタジオラグへおいでやすに寄稿した記事に加筆・修正を加えたものです。

www.studiorag.com

セッションジャムという言葉を耳にされた方はいらっしゃるでしょうか?

 wikipediaより引用
複数のミュージシャンが共に演奏すること。継続的でないものを指すことが多い。ギグやジャムとも。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)

ジャズブルースといったジャンルでは以前から盛んに行われているのですが、それ以外のジャンルでも浸透してきているようです。
セッションは、楽器の演奏が楽しみながら上達できるというメリットや様々な方たちとの出会いがあります。
身近なライブスペースでも行われている事も増えてきているので、一度楽器を持ってセッションに参加してみてはどうでしょうか?

とはいえ、何も知らないまま足を踏み入れるのは勇気がいることですよね。
そこで、少しだけですが説明をしてみようかと思います。

続きを読む

野外フェスで安心して演奏できるポイント×7

スタジオラグへおいでやすに寄稿した下記記事に加筆・修正を加えたものです。

www.studiorag.com

 

 

 

f:id:d01d01:20160208142914j:plain

夏だ!海だ!夏フェスだ!!


という季節もすぐそこまで近付いてきました。
フジロックフェスティバルサマーソニックなど、毎年楽しみですね!

この時期になると各地でも様々な野外イベントやフェスティバルが開催されます。
なかには出演者を一般公募しているイベントも多く、
既に応募を済まされたミュージシャンの方もいらっしゃるのでないでしょうか?

ところで、
同じステージと言えども屋内であるライブハウスと屋外ステージとでは
勝手が違う部分が多くあります。
そこで当日を安心して迎えられるように、
事前に準備しておきたい事をいくつかまとめました。

今年はじめて出演される方は是非参考にして下さい。

 

続きを読む

楽器の練習に役立つスマホアプリ10選

私達が日頃いつも持ち歩いているスマートフォン。いろいろなアプリを活用すれば、もっと便利になりますよね。中には楽器の練習に役立つものも多くあります。

この記事をお読みの皆様のなかにも上手く活用されている方も多くいらっしゃることでしょう。
でも、種類が多すぎてどれを使えばよいのかわからない。。
そんな経験はありませんか?
そこで、実際に私も利用している物の中からお勧めアプリをいくつか紹介いたします。
 使いこなせば非常に便利なものばかりなので、気になったものがあればインストールして活用してください。
 

1.Time GURU

 

f:id:d01d01:20160126235447p:plain


メトロノームアプリです。
製品のメトロノームにもあるように各拍子を設定することはもちろん。
休符・アクセント・音価などを自由に設定でき、相当幅の広い使い方が出来ます。
中でもイチオシはRandom Mute機能です。
名前の通り、クリック音をあらかじめ指定したパーセンテージでランダムにミュートしてくれるので、タイム感を磨くのにより負荷の高いトレーニングが可能となります。
 
ちなみに、クリック音を変更することも出来るのですが、
ドイツ語やフランス語、ロボットボイスなどに設定すると
途端にネタアプリとなります。。
 

2.i Real b

 

f:id:d01d01:20160126235545p:plain


指定したコード進行やリズムパターンで伴奏を流してくれる
いわゆる、マイナスワンアプリです。
非常に有名なアプリなのでご存知の方も多いかもしれません。

Forumという、掲示板からユーザーが作成したさまざまな曲のデータをインストールすれば簡単に収録曲を増やすことが出来るのですが
主にJazzスタンダードが充実しており、その数はなんと1,000曲以上!! 

そのほかにもPopsなどを投稿されている方もいらっしゃり
その充実振りには毎度驚かされています。

セッションに参加する時に知らない曲をやる場合、とりあえずコード進行だけあればなんとかなるのに。。という場合でも大活躍してくれます。

テンポ・リズムパターン・キーを自由に変更することが出来るのはもちろん、
リピートされるたびにテンポが上がっていったり、キーが変わっていったりといった設定も可能なので、アドリブの練習にはうってつけです。

もちろん自分でコード進行を入力して作成することもできます。
唯一の弱点はテーマのメロディーは入力できない点でしょうか。

3.Music Speed Changer

f:id:d01d01:20160126235615p:plain

その名の通り再生速度を変更できるアプリです。
指定した区間のループ再生もできるので、耳コピにもうってつけですね。

曲の特定の部分のみを集中して練習したいときにはピッタリですね。私はレッスンの時に良く使います。

ちなみにピッチやゲインを操作することもできます。

4.Drum Beats+

f:id:d01d01:20160126235644p:plain


ドラムパターンをループ再生できるアプリです。
最初からそれなりの種類のビートが付属しているのですが、
追加購入することでさらに増やすことが出来ます。
音質もまずまずで、R&Bやロック系のパターンが充実していますね。
 
3小節ドラムが鳴って1小節無音というものや、
2小節イーブン2小節シャッフルといった、一風変わったものが用意されているので、
タイミングを磨く個人練習にも役立てられる珍しいアプリです。

5.Da Tuner

f:id:d01d01:20160126235721p:plain


チューナーアプリです。(動画は有料版のものです)
楽器練習に使えるアプリの中では、メトロノームについで種類が豊富かもしれませんね。

個人的にオススメな理由はいくつかあるのですが、
広告表示が無い
反応が早い
440hzや442hzなど、設定が可能
チューナーが反応し始める音量を手動・自動で指定できる
等、実用に問題ないところが特に気に入っています。

新しいバージョンもリリースされているようですね。

6.Recforge

f:id:d01d01:20160126235746p:plain

WAVE録音・編集ができるアプリです。
録音したデータを自動でMP3に変換したり、ワンタッチでLINEやFacebook Messenger
DROPBOXGoogle Driveなどにアップロード可能なので、
リハーサルを録音した直後にメンバー間で共有
ミーティングなどに活かすことができます。

不要な部分のカット、録音時の自動ゲイン調整など
レコーダーに必要な機能は一通り備わっています。

個人的にはデザインが気に入っています。ええ。見た目は大事です(笑)

7.Clappin music

スティーブ・ライヒという音楽家が作った音楽の中に
クラッピンミュージックというものがあります。

 

名前から想像が付くかもしれませんが、
手拍子のみで音楽として成立させると言うものです。

このアプリはそのコンセプトを体感できるアプリですね。
再生されるパターンにあわせて画面の白丸のところで画面を延々とタップしていく
ある意味地味な音ゲーともいえます。ドラマーと暇潰しに遊んでみてはいかがでしょうか?

 

8.interval Recognition

 

f:id:d01d01:20160126235848p:plain


いわゆるイヤートレーニング系のアプリです。
これも様々な所からリリースされているので、必ずこれで無いといけないというわけではないのですが。
ランダムに鳴る2つの音の音程を当てるのですが、上昇、下降、の他にも2音同時などいくつかのバリエーションが用意されています。

 

9.最初から入っている時計

 

f:id:d01d01:20160126235816p:plain


スマートフォンに最初からある時計アプリのほとんどには恐らくタイマー機能がついているかと思います。
ウォームアップやリズムトレーニングに取り組む際に、メリハリを付けるために1セット5分など区切って練習する事があるのですが、そんなときに大活躍です。

 

10.Youtube

知らない人はいないんじゃないかというくらい、もはや説明不要の
動画投稿 共有サイトですね。

 

お気に入りのミュージシャンが演奏しているところを繰り返しチェックして
参考にしたり、バンドで演奏予定の曲をメンバーに伝えたり、
様々なバージョンやカバーを聞き比べてイメージを固めたり、
機材情報のチェックにも使えますね。

 

最後に

個人的にも日頃良く使っているアプリをいくつかご紹介しましたが、いかがでしたか?
これは使えそうだな。と感じたものがあれば是非取り入れてください。
 
 
 ---------------------------------------------------------------------------------

体験レッスン随時受付中!詳細は下記HPをご確認下さい

www.shigeaki-doi.com

Lessons

 
HP

 

Youtube

 

Blog