Make It Funky!!! bass method

ベースレッスン 機材レポートなど

【ウクレレベース】チューニング・弦交換方法

ウクレレベースのチューニング・弦交換方法

について要点をまとめました。

特に弦交換はエレキギターやベース ウクレレとは大きく異なる部分があるのでお気をつけください。

 

基本的にはエレキベースと同じチューニング

(太い順にE-A-D-G)にあわせます。
チューニング方法は通常のベースやギターと同じくペグを回して音を合わせます。
ベースのメーカーによっては、チューニングの時は弦を持ち上げてナットから
浮かせた状態でペグを回していくよう指示しているところもあります。

その理由としては、

弦の摩擦係数が高いのでナットの上を滑らず、弦がナットを引っ張る格好に
なり、ナットがネックとの接着面から剥がれてしまう危険性があるためのようです。
(全てのメーカーの物がそうなるとは限りませんが、楽器店でいくつか同じ状態に
 なっているものを見かけました。。。)

ちなみに、音が高い場合、ペグを緩めるのではなく弦を引っ張りあげて合わせる
方法もあります。

 

 

弦交換の方法

 

KALAが弦交換のインストラクションビデオを公開しているので、
それを見ていただくのが分かりやすいかと思います。

 


Kala UBass String Up - YouTube

 

余談ですが、
素材の特性上、弦が非常に伸びます。

思っているよりも伸びます 笑

なので最初に弦を張るときに強めにグイッと引っ張りながらペグポストに
巻きつけてやります。

ペグポストいっぱいまで巻いている状態からさらに巻く場合は
一旦弦を外し、余分な弦を切って下さい。
そしてまた、引っ張りながらポストに巻きつけ、ペグを回していきます。

なぜ弦を切るのか、ですが

見た目にもスッキリ!   

 

だからです。


本当はもっと重要な理由があるのですが。
ポストいっぱいまで巻かれている状態からさらに巻いていくと、
当然弦はさらに土台に向かっていき、ペグを固定しているナットに掛かります。

この状態でペグを回していくとナットに負荷がかかりすぎ、
ペグを破損してしまいます!

こうなるとペグ交換・場合によってはヘッドの穴埋め~空けなおし等
大掛かりな修理が必要になります。

 

そこがベースやギターとは大きく違う点でしょうか。

 

 

 ---------------------------------------------------------------------------------

土井ベース教室

 
体験レッスン随時受付中!詳細は下記HPをご確認下さい
Lessons
HP
Blog

http://blog.with2.net/link.php?1794891

http://music.blogmura.com/musicedu/ranking.html