Make It Funky!!! bass method

ベースレッスン 機材レポートなど

リズムトレーニングのススメ~ 2拍3連をマスターしよう ~

あけましておめでとうございます。

マイペースな更新頻度ながら今年も引き続きよろしくお願いいたします。

さて、リズムトレーニングシリーズも回を重ねてきましたが、今回は

2拍3連

このリズムに関するトレーニング方法をご紹介します。 

 

なんとなく弾いているけれど、いまいちよくわからない。。
あまり弾く機会がないから、適当にごまかしている。。
そんな方は是非お試しください。

 

1.  2拍3連?

 

f:id:d01d01:20160103131201j:plain 記譜すると、こういう様に書かれるリズムのことですね。 
これは正確に言うと、2拍3連のオモテです。

 

2.  ウラ2拍3連???

4分音符や八分音符にオモテとウラが存在するように、
2拍3連にもオモテ・ウラの解釈を当てはめることが出来ます。
ウラの2拍3連はこういうものです。 

f:id:d01d01:20160103131221j:plain

 

3.今回は、2拍3連・1拍3連などの3連符について、捉え方を整理します。

  
・3連符の定義として、「1拍を3等分したもの」として説明され
2拍3連を説明する時に、「2拍分を3等分したもの。」とよく書かれますが、実際には
「3つの音を一つのグループとしてくくったもの」
としてとらえなおしたほうが良い場合があります。 

f:id:d01d01:20160103131741j:plain 
上記のテキストは3連符・2拍3連について書いたものです。
このように捉えなおすこと・カウントの基準を4分音符ではなく、
最小単位の8分(3連符の1音分)で感じること
これが正確な3連符を理解する最初の1歩です。

 

 4.どうやって身に付けるか?

・楽器は使わずに、両手で以下のようなエクササイズに取り組んで、
まずは3連符の感覚を養って下さい。

f:id:d01d01:20160103132329j:plain

 

最初はメトロノームを使わず、自分の感覚のみで構いません。
譜例の4段目をある程度キープしたら、右手・左手どちらか片方に意識を
集中させてください。

左手が4分音符をたたいていると感じれば、
右手で2拍3連をたたいていることになり、
右手が4分音符をたたいているように感じると、
左手で3拍2連をたたいていることになります。

これは、ポリリズムのもっとも基本的な形
でもあり、
柔軟なリズム感を養うためには欠かせないトレーニングです。

練習のポイント

譜例4段目に書いているような
1eaや、タンタカなどの方法で口に出しながら、

それにシンクロするように手をタップする
ただ、タップするだけではなく、
手の動き(下ろす・上げる)にも注意を払い、すべてをシンクロさせる事。

 

是非挑戦してください。

 

 

 

 

以前からあったチューナー&メトロノーム
リズムマシン・ヘッドホンアンプをひとまとめにしたような製品ですが、
さらにレコーダーが搭載されています!
自分の音を客観的に振り返ることが出来るので練習の効率が非常に高まりますね。夜中や出先で少し練習するにもちょうどいいです。
なんといっても価格も商品のサイズも手ごろ。

 

 

下記の商品は 少し価格は張りますが、それを上回る使い勝手の良さがあるのでより多機能なメトロノームが欲しい方にはこれが間違いないでしょう。

BOSS メトロノーム Dr. Beat DB-90

BOSS メトロノーム Dr. Beat DB-90

 

 

 ---------------------------------------------------------------------------------
体験レッスン随時受付中!詳細は下記HPをご確認下さい