Make It Funky!!! bass method

ベースレッスン 機材レポートなど

初見演奏 10のヒント

スタジオラグに投稿した下記記事を再投稿したものです。www.studiorag.com

 

初めて渡された譜面をその場で読みながら演奏することを「初見演奏」と呼びます。

フレーズが五線譜に書かれているものやコードネームのみのもの。
はたまたリードシートやCメロ譜と呼ばれる、メロディーとコードネーム
書かれたのものまで、シチュエーションによって様々な譜面が利用されます。

今回はそんな譜面を読みながら演奏する時に知っておくと役立つポイントをまとめてみました。

 

続きを読む

ジャムセッション定番曲 Funk編

Webマガジン スタジオラグへおいでやすに寄稿した記事にいくつか手を加えて再投稿したものです。

www.studiorag.com

ライブハウスなどで定期的に開かれているのセッション・ジャムセッションですが、
興味はあるけれども敷居が高そうでなかなか行けない。。
どんな曲をやっているのかもわからないし。
という声をよく耳にします。
実際、一口にセッションと言っても雰囲気はさまざまなので始めのうちは戸惑うことも多いかと思います。

とはいえ、セッションでの定番曲ともいえるような曲がそれぞれにあります。
曲によっては一晩に必ず一回は演奏されているんじゃないか?
と思えるくらいの曲もあるほど。

せっかくセッションに行くなら押さえておきたいですよね?

そんな定番曲をいくつか取り上げておきます。他にも定番と呼べるものはたくさんありますが、一度に全て覚えようとはせず、セッションに行った時に演奏した曲・耳にした曲を少しづつ覚えていき、レパートリーを少しづつ増やしていくのが良い方法かと思います。

続きを読む

名イントロ10選 ベーシスト編

ベーシストとしてはベースラインが印象的な曲となると、どうしても気になりますよね?

一般的には縁の下の力持ちのような例え方をされることも多い立場ですが、
時には一瞬にして観客の目を奪うことが出来るのもベースという楽器の奥深い点でもあります。

ベースラインが格好良い曲はたくさんありますが、
その中でも特にイントロのベースラインが印象的な曲をいくつかご紹介します。
(個人的主観が大いに影響してるのでご了承下さい)

ソロも良いけど、ベースラインで全て持っていくのには憧れますね!

 

続きを読む

ジャムセッションができる京都のおすすめ音楽スポット

スタジオラグへおいでやすに寄稿した記事に加筆・修正を加えたものです。

www.studiorag.com

セッションジャムという言葉を耳にされた方はいらっしゃるでしょうか?

 wikipediaより引用
複数のミュージシャンが共に演奏すること。継続的でないものを指すことが多い。ギグやジャムとも。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)

ジャズブルースといったジャンルでは以前から盛んに行われているのですが、それ以外のジャンルでも浸透してきているようです。
セッションは、楽器の演奏が楽しみながら上達できるというメリットや様々な方たちとの出会いがあります。
身近なライブスペースでも行われている事も増えてきているので、一度楽器を持ってセッションに参加してみてはどうでしょうか?

とはいえ、何も知らないまま足を踏み入れるのは勇気がいることですよね。
そこで、少しだけですが説明をしてみようかと思います。

続きを読む